
くらしきロハスマルシェ
デザイン&イラスト
「くらしきロハスマルシェ」のポスター、A3リーフレット、雑誌広告のデザインとイラストを制作させて頂きました。
クライアント : アリオ倉敷
ディレクション : 株式会社ビザビ

くらしきロハスマルシェ
デザイン&イラスト
「くらしきロハスマルシェ」のポスター、A3リーフレット、雑誌広告のデザインとイラストを制作させて頂きました。
クライアント : アリオ倉敷
ディレクション : 株式会社ビザビ

くらしきロハスマルシェ
デザイン&イラスト
「くらしきロハスマルシェ」のポスター、A3リーフレット、雑誌広告のデザインとイラストを制作させて頂きました。
クライアント : アリオ倉敷
ディレクション : 株式会社ビザビ

くらしきロハスマルシェ
デザイン&イラスト
「くらしきロハスマルシェ」のポスター、A3リーフレット、雑誌広告のデザインとイラストを制作させて頂きました。
クライアント : アリオ倉敷
ディレクション : 株式会社ビザビ

くらしきロハスマルシェ
デザイン&イラスト
「くらしきロハスマルシェ」のポスター、A3リーフレット、雑誌広告のデザインとイラストを制作させて頂きました。
クライアント : アリオ倉敷
ディレクション : 株式会社ビザビ

くらしきロハスマルシェ
デザイン&イラスト
「くらしきロハスマルシェ」のポスター、A3リーフレット、雑誌広告のデザインとイラストを制作させて頂きました。
クライアント : アリオ倉敷
ディレクション : 株式会社ビザビ

くらしきロハスマルシェ
デザイン&イラスト
「くらしきロハスマルシェ」のポスター、A3リーフレット、雑誌広告のデザインとイラストを制作させて頂きました。
クライアント : アリオ倉敷
ディレクション : 株式会社ビザビ

くらしきロハスマルシェ
デザイン&イラスト
「くらしきロハスマルシェ」のポスター、A3リーフレット、雑誌広告のデザインとイラストを制作させて頂きました。
クライアント : アリオ倉敷
ディレクション : 株式会社ビザビ

くらしきロハスマルシェ
デザイン&イラスト
「くらしきロハスマルシェ」のポスター、A3リーフレット、雑誌広告のデザインとイラストを制作させて頂きました。
クライアント : アリオ倉敷
ディレクション : 株式会社ビザビ

くらしきロハスマルシェ
デザイン&イラスト
「くらしきロハスマルシェ」のポスター、A3リーフレット、雑誌広告のデザインとイラストを制作させて頂きました。
クライアント : アリオ倉敷
ディレクション : 株式会社ビザビ
FUEKI vol.67
エディトリアルデザイン&イラスト
福武教育文化振興財団の機関紙「FUEKI 67号」のエディトリアルデザインとイラストを制作させて頂きました。
表紙絵は毎回、裏表紙の食べ物にまつわるコラムに関連して、美味しい一皿の絵となっています。
今回は様々な食材を盛った料理の絵。一皿に宇宙がある、というようなお話を財団の担当者からお聞きしたのが印象に残り、そのイメージを膨らませました。
描いている頃、ちょうど西日本豪雨がありました。表紙絵をご覧になった方が、少しでも明るい気持ちになってもらえたら…、そう思って明るい色で心を込めて描きました。
どんな小さなものにも宇宙同様の広がりを見ることができると思っている私。全ての命への敬意も感じてもらえたら幸せです。
背景は宇宙空間をイメージして描いています。原画では黒い宇宙を描きましたが、芝生のような緑の宇宙に色変換しました。
裏表紙では、食べ物の絵の線画をデジタル変換してあしらい、表紙とゆるやかな関連性を持たせました。
編集発行 : 公益財団法人福武教育文化振興財団
制作 : 株式会社吉備人
印刷 : 株式会社三門印刷

FUEKI vol.67
エディトリアルデザイン&イラスト
福武教育文化振興財団の機関紙「FUEKI 67号」のエディトリアルデザインとイラストを制作させて頂きました。
表紙絵は毎回、裏表紙の食べ物にまつわるコラムに関連して、美味しい一皿の絵となっています。
今回は様々な食材を盛った料理の絵。一皿に宇宙がある、というようなお話を財団の担当者からお聞きしたのが印象に残り、そのイメージを膨らませました。
描いている頃、ちょうど西日本豪雨がありました。表紙絵をご覧になった方が、少しでも明るい気持ちになってもらえたら…、そう思って明るい色で心を込めて描きました。
どんな小さなものにも宇宙同様の広がりを見ることができると思っている私。全ての命への敬意も感じてもらえたら幸せです。
背景は宇宙空間をイメージして描いています。原画では黒い宇宙を描きましたが、芝生のような緑の宇宙に色変換しました。
裏表紙では、食べ物の絵の線画をデジタル変換してあしらい、表紙とゆるやかな関連性を持たせました。
編集発行 : 公益財団法人福武教育文化振興財団
制作 : 株式会社吉備人
印刷 : 株式会社三門印刷












『第26回 少年少女の詩』
カバーデザイン&イラスト
水彩画のイラストと手書き文字を用いて、子どもたちの詩集『第26回少年少女の詩』を装丁しました。
瑞々しい水彩画の青と、元気な黄色。書店で目立ち、子どもたちの詩に似合う装丁になっていたら幸いです。
発行:公益財団法人吉備路文学館
発売:吉備人出版








どことなく温かみを感じられるよう、カバーに少しポコポコした紙を選びました。
表紙には深い青色をチョイス。カバーの水彩画に色味を合わせています。
デザインは、かなり自由に作った試作の中から採用して頂きました。
見返しには明るいブルーの紙を指定。
なお、本文のデザインは印刷所の方がしてらっしゃいます。

原画です。
実は東京旅行から戻り、ぼんやり東京を思い描いたものだったりします。
